★ The Tsuchinoko News 2 (つちのこ通信2) ★

重要な話から、どうでもいいことまで。ほとんど役に立たないことを書き連ねています。

【PC】Windows10

f:id:tsuchinoko118:20141025162751p:plain

先日 次期Windowsの名前が「じゅう」だと発表があった。なんで8の次が10なんだ。8.1は「9」だったなど、いろいろマーケティング的な好事家の妄想がささやかれているが、そもそも Windows7 は 内部カーネルの番号は「Windows NT 6.1」だったし、Windows 8 は NT6.2で8.1 は 6.3。Winodws 10 は NT 6.4 だ。並んだ番号ではなく単に「名称」なので、そこはあまり深く考えてはいけない(笑)

Windowsとおつきあいの長い皆様は、98がイマイチで 98SEが結構よくて、MEが悲惨でXPが良く Vistaが酷すぎて 7 は良い、8 は何だこれは、で 8.1 はよいと、「ひとつ飛ばしの法則」のようなものがあることをご存じだと思う(笑)そんなわけで 8.1 の次は、ひどいというパターンになるのかも知れないし、あるいは Windows 8 の悪かったところを(悪いわけではないのかも知れないが)修正し、もともと 8 でやろうとしていたことを完成させ、案外良いものになるかも知れない。

序文が長引いたが、Windows 10 のテクニカルプレビュー(技術者向けプレビュー)が先日公開された。10 の発売は 2015年なので、1年も前からプレビューするというのは、今回はかなり入念な気がする。さまざまな情報は他サイトにお任せするとして、筆者がずっと気になっているのは「Windows CE」だ(笑)

昔はスマホなど存在していなかったが、業務ユースでは、小型デバイス・PDAや情報端末の形で、ほぼスマホは既に存在していた。これに搭載されていたOSが Windows CE(たぶんコンパクトエディション)だ。

内容は XPのそれと同じようなもので機能を端折って少ないメモリ、リソースで動くものと思えば、おおよそ間違いない。組み込み用の OS である CEは 5.0 そして 6.0 と進んで、Vista の大コケの頃から雲行きが大変あやしくなる。

突如として沸いてきた iPhone に対抗するためだったのかどうかよくわからないが CEという名前はなくなり Embded CE 7 になり、Windows Mobile になり(正確には別のものだが) Windows Phone になり・・・と XP の別バージョンのような存在だったものが独自のものになり Vista はもちろん 7 にも何の関係もない別の OS のような存在となっていった。

このことは 情報端末の世界では非常に困った事態で、Windows CE 5 あるいは、かろうじて CE 6 までのものはあるが、そこで、ピタっと新製品がなくなってしまった。

開発環境も Visual Studio 2005~2008までは何とか使えた開発キットが消え去り、「仕事でどうしても開発する必要がある」と 2005 の PRO版が高騰していたりもした。

気がつくと Android , iPhone が台頭し「マイクロソフト一人負け」のような雰囲気となったのは言うまでもない。

Windows 8 では、この”絶たれた進化”を元に戻すため、カーネルスマホタブレット・PCで同一化し(当然 CE のような路線も復活予定だったのだろう)という話だったのだが、蓋を開けてみると、周知の通り、 RT とかいうワケのわからないものが登場し、 8 はデスクトップを切り捨てたかのような態度で、かなりの酷評を浴びることになった。8.1 では完全ではないものの、デスクトップよりに修正されたが、 CE のようなものはどうなったのかというと 放置されているような印象があったのは筆者だけではないだろう。 Windows Phone 8 というハード製品はあったのかも知れないが 開発キット(SDK)が、カーネル合体状態でというのは、噂こそあれどきちんと公開されていなかったように思う。

Apple社のマーケティングは確かに秀でている。しかし 世界的に見れば Android の大暴れといった方がよい様相。iPhone / iPad Android が優秀だから、Windows が衰退したかのようなアナウンスも、よく見かけるが、そもそもマイクロソフトスマートフォンタブレットなどの新手のデバイスに、きちんと対応していなかったし まともな OS を出して来れなかった(存在していなかった)というのが筆者的視点だ。

ないのだから勝負どころの話ではない。

もちろん PC を PC として利用するユーザーよりも、ただ見るだけ、のようなユーザーの裾野を広げるのに スマホは十分に貢献したし、そっちのユーザーの方が圧倒的多数で PCでないとインターネット・ブラウジングが出来ないというようなことがないのだから、こうした流れは必然である。そして、そこに OS をまともに持って来れなかったマイクロソフト社は、敗北というよりは何もしていなかったので流出した=PCでなくても良いという状況に、きちんと取り組んでいなかったのは大きい。

ただ、業務用の端末もシビレを切らして iPhone/iPadAndroid 版も登場していることはしているが、堅牢性の問題や契約方法の縛り、またエンターティメント性ばかりの仕様など「しょせんは、電話機・玩具」で業務ユースに耐えうるものではないのか、製品そのものが今も CE5~6 で停まっている。

f:id:tsuchinoko118:20141025163121j:plain

Windows 8 は明らかに失敗だった。(というより途中だった)

しかし Windows 10 で、「明確にうたっている」ように、カーネルの統合が完成すれば、待ってましたと動き出すものが、かなりたくさんあることだけは覚えておきたい。(そして実際に、本当に合体するようだ)

筆者も、じっと待ってるよい子の一人だ(笑)