★ The Tsuchinoko News 2 (つちのこ通信2) ★

重要な話から、どうでもいいことまで。ほとんど役に立たないことを書き連ねています。

【PC】PayPal を導入してみた。

f:id:tsuchinoko118:20120613110238j:image:left:w360直接的なPCのお話というわけでもないが、IT雑感として、PayPal は大変よろしいというお話。
筆者が PayPal をはじめて利用したのは、MicroSoft の Windows Phone を開発用に”脱獄”しようと企んだ時に、直接海外のサイトで米語相手に支払いをしなくてはならなくなった時であった。具体的にいうと ChevronWP7 や Hub への支払いが必要な時である。
各サイトともクレジットカードにも対応しているが、PayPalだといろいろと選択肢が広かったりして、日本語サイトなどもあって、事こまかく確認できるので、といろいろな事情で PayPal払いにしたことによる。
最近では TeamViewer のビジネスアカウントで、「請求書払い」を選んだら、ドイツの口座に振り込んでくださいという文書だったので、銀行窓口に行くと、手数料で1万円近く、時間にして1週間以上と聞いて、とても高額で時間がかかると感じたこと。対銀行とのはじめての海外送金ということで登記簿なども必要だと、おそろしく面倒だったことで、結局 PayPal払いを選択した。
利用者として、支払いをする場合にでも PayPalだと非常に便利がよい。

そこで筆者の会社では、通販もやっているので、逆に請求する側としての立場で考えた場合は、とくに利便性がよいということに気づいた。

利用者としての支払いでは、みず知らずの相手にカード番号やセキュリティナンバーを知らせる”怖さ”を除けば、クレジットカードでもPayPalでも似たようなものなのかも知れないが、逆に販売し請求する立場になると、とたんに PayPalの柔軟で利便性の高いところが非常に魅力的だ。

というのも、ECサイト(ネット通販ショップ)で、カード払いを使えるようにしようとすると、非常に面倒な手続きと、審査、高額になりやすい手数料など、とかく敷居の高い話であることが多い。
筆者の会社のサイトでも、あまりに敷居が高く面倒なので、顧客様には申し訳がないのだが、「代引(佐川急便のEコレクト)」か「銀行振込」しか取り扱っておらず、カードなどの決済希望の方は Vector など他のサイトでお願いしますという態度をしてきた。

ところが、つい先日、Vector不正アクセス事件があり、顧客情報が流出したかもという事態になり、信頼感も低下、(今はどうだか知らないが)決済方法としてのカード払いを中断するなど、さんざんな状態になってしまった。

ちょうど、当社の方でもカードの取扱も真剣に考えないとならない、と、思っていたのであった。

幸い海外通販を利用する信頼できる友人から PayPalはいい、と勧められ、少々の時間調べることしきり、非常に使いやすいことと、手数料が安いことと、世界中で使えることと、メールでも送金できたりすることと、管理ページの容易さ、導入までの手続きのカンタンさなどなど、(筆者にとって)いいことづくめだったので、導入した。

昨日「開通」したので、さっそく、自社の通販サイトに取り付けてテスト。ものすごくカンタンだ。

受注が来たら、PayPalの自社ページから、請求書を作成(といっても、金額とカンタンなメッセージを記載するのみ)すると、顧客様にメールが送られる。

f:id:tsuchinoko118:20120613110237j:image:left:w560

メールを受け取った顧客様は、リンクをクリックして、PayPalで支払う。

「購入」ボタンを押したらすぐに支払いサイトにつながって・・・というわけではないが、amazon や 楽天などの通販ショップでも、結局は、ワンクッション、メールでのご確認があるわけで、同じ程度の手間で、決済方法の幅(選択肢)が増えるのは、非常にありがたい。

そんなわけで、カード払いの取扱をお考えの方には、とてもオススメだったりする PayPalであった。

スマートフォンのアプリでも決済ができるような方法もあるようで、カード認証の高額な機械なども不要のようだ。このあたりも、もう少し調べてみて、導入を考えようと思っている。