★ The Tsuchinoko News 2 (つちのこ通信2) ★

重要な話から、どうでもいいことまで。ほとんど役に立たないことを書き連ねています。

【PC】Windows 8 アップグレード優待版の回答。

f:id:tsuchinoko118:20121028091819j:image:left:w320先週金曜日(2012年10月26日)大きな話題性もなく、さほど欲求も高ぶらないまま、Windows 8 が発売開始された。筆者的には Windows 8 SP1 が出てから、パソコンを買い直すか組み直すかして、と、のらりくらり考えていたのだが 8 Pro優待版というが気になって結局(大変めずらしいことに)発売当日に購入してしまった。
昨日インストールに挑んでみたのだが、これがまた大変わずらわしい。
多くの場合”アップグレード”はわずらわしいことが多く、ソフトの対応具合やドライバーの対応具合など小難しい事情が多く自分にも他人にも勧めない。はてさて Windows 8 はどうかと少しは期待していたのだが、従来に比べて、ひどくわずらわしく、もし「アップグレードを買いさえすれば最新のWindows 8 になる」と安直に考えている方がいらっしゃるのであれば、絶対にやめておいた方がよい。
まず困るのが常駐系アプリ。XPの頃から大したアップグレードもしないまま Windows 7でも動いてしまうからという理由で平然と裏で勝手に動いているようなものが厄介。
f:id:tsuchinoko118:20121028174336j:image:right:w240Windows 8 のアップグレードの準備中に「アンインストールしなさい」と出てきて先に進めない。
筆者の環境では Lenovo ThinkPad X220 Tablet だが、Lenovo が最初から入れてるアプリ系が壊滅的に非対応だったりする。そこで、アンインストールしようと、スタートボタンからすべてのプログラムで探し、コントロールパネルのプログラムと機能から探すのだが、存在しなかったり、なぜか最初から”アンインストール”できる仕組みが提供されていないものまである。
仕方がないので、タスクマネージャーから当たりをつけ、レジストリから探して削除。
つじつまが合ってないのでエラーでまくりで、その都度原因を調べて削除。
失敗したら復元しの繰り返しで、半日かかってしまった。
そのあと3時間ほどかかり Windows 8 になったはいいが、Lenovo に限らずアップグレードに失敗しているのか起動しなかったり、Windows 8 に怒られたり。毎々、メーカーサイトで調べても、Windows 8 について記述さえないところがほとんど。めずらしく対応版だったとしても、Windows 8 の自動的なアップグレードではどうも失敗しているらしいので、アンインストールして再インストールが必要だったりと延々”手作業”が続く。
さらにインテルのチップセットさえも非対応(インテルなのに)だったりと、トータルのアップグレード作業ではかなり高いスキルが必要だったりする。
実際、メーカー系のパソコンだと ( Windows 8 upg版では XP からもアップグレード可とあるのに)2011年以降のパソコンしか対応しないとか、なんとか。
語れば長く1冊の本になってしまうほどの事情で、アップグレード不可だったりするようだ。
クリーンインストールという方法もあろうが、アプリ非対応、各種ドライバー非対応の部分はどうしようもない。
一般のみなさまに置かれましては、「Windows 8 搭載パソコン」を購入するようにいたしましょう。

f:id:tsuchinoko118:20121028091848j:image:left:w320さて紆余曲折あってようやくインストール、その他もろもろの作業もほぼ終わり、筆者の Lenovo ThinkPad X220 Tablet くんが Windows 8 になりました。

なるほど Windows にして「タブレット」のタッチ操作が行いやすくなってはいる。あえてエアロを廃止して、かの地下鉄タイルになって、はたして「だから使いやすいのか」と聞かれると、タイルが大きいのでアイコン型の(iOS や Android)操作系よりは、単純に操作しやすい。理由は大きいから(笑)。SilverLight の、あのぬめぬめした動きなども、タイルという単純なデザインだから目立つこと目立つこと。画面のどこを見ればいいかは一目瞭然。きれいなアイコン、グラデーションボタン多彩なカラーリングのものが、ところ狭しと並べば並ぶほど、UI的には、見た目はいいが視点をどこにもっていけばいいか混乱することは、ままある。その点、この Windows 8 の 地下鉄タイルの UI は、宣伝的アピール面(とくに視覚的な面)では弱いが、使い勝手がよいことには間違いない。

ただし マウスで使う、外付けキーボードで使うとなると、大きなボタンは、それだけ注視しなくてはならない面積、移動しなくてはならない距離が伸びるわけで、使いやすくなった、というにはやや難がある。スタートボタンならぬスタート画面の「デスクトップ」を押せば、従来の Windows 風のデスクトップになるものの、「スタートボタン」が消え失せてしまっているので、すべてのプログラムを見るのも難儀、あの半透明ガラスなエアロも廃止されたので、Windows 98 や Windows Me あたりを触っているようなレトロ感が嬉しくなかったりと、なんとも中途半端な印象がある。

タブレットだ、スマホだ。には、革新的でもあろうし、パソコン・タブレット・ケータイのデバイスを統合したOSになった点は、筆者は評価が高いが、UI に関しては、パソコンにはパソコンの、タブレットにはタブレットの、スマホにはスマホの、それぞれの得意な点、不得手な点があると考えているので、操作系そのものまで統合するのは、ちとムリがあるように感じる。

f:id:tsuchinoko118:20121028174804j:image:right:w240ムリムリなのでデスクトップが残っている、という回答なのであれば、スタートボタンやエアロを廃止してまで、スタート画面と地下鉄タイルにこだわる意味がよくわからない。
やはり? OS としての完成度は Windows 9 待ち、あるいは、少なくとも SP1 待ちかなというのがいまのところの感想である。

起動速度などは速くなったみたいな宣伝もあったが、少なくとも筆者の環境では重くなった(笑)
さらに、まず、Windows Phone っぽい待機画面をフリックし、Windowsアカウントの長いパスワードをいちいち入力し、スタート画面を待って、デスクトップを押す、という”長い道のり”は、嬉しくともなんともない(笑)

f:id:tsuchinoko118:20121028091915j:image:left:w320たぶんパソコンは軽視されてるんじゃないかな、とも思うほどだ。
(タブレットやスマホなどモバイル前提だと事情は異なってくる)

まだまだ”煮詰め”が足りないなぁという印象は Vista と同じ香りがする。Vista のようにひどくはないかも知れないが、デバイスドライバーさえ対応してないこともあり、アプリについても使えなくなる可能性を全部チェックしても問題の有無さえイマイチよくわからない現状では、手持ちのパソコンをあえて Windows 8 に アップグレードする意味はないように思う。

ただ SP1 の頃にはこなれてくるのかな。待てば海路の日和あり。急がば回れ。判断は各個人におまかせするとして、現状では「いいか?」と聞かれたら、「パソコンでは少し面倒になっただけで、あまり変わらない。エアロがなくて少々寂しい」と答えるのが関の山だ。

ちなみに、どうでもいいことかも知れないが絶対に動かないだろうと思っていた Visual Studio Ver6.0 が、細かいところまでは調べていないが動いたりして驚いたりしている(笑)
それにしても windows マーケットにアプリをアップしようとすると、この中途半端な UI も審査対象だそうで、デスクトップ用は使いにくいものになってしまうような気もするが、う~む。